AGAクリニック

フケ・かゆみでお悩みの方

フケ・かゆみでお悩みの方

フケやかゆみは頭皮のトラブルが原因で、お悩みを抱えている人は珍しくありません。しかし、正しい知識がないと、良かれと思ってやったことが、実は頭皮を悪化させていることが多くあります。Dr.TOUHIは、どこよりもわかりやすく、医学的エビデンスを基に正しい知識と対策方法をご提案します。

1.フケがでる仕組み

フケは頭皮の角層が多量にはがれ落ちる症状で、一般的にフケ症と呼ばれています。また、その様子が細かく白い米ぬか(粃糠)のように見えることから、医学的用語では頭部粃糠疹(ひこうしん)と呼びます。

正常な頭皮では、通常14日間かけて皮膚細胞が基底層から角質層に移動します。角質に移動後は、さらに14日間かけて老化した角質細胞が小さな鱗屑(フケ)として脱落していきます。(図1)この現象を頭皮のターンオーバーと言い、健康な頭皮であればシャンプーなどで自然に洗い流されます。

フケ症が診られる頭皮の場合、炎症などで皮膚のターンオーバーのサイクルが亢進し、脱落する鱗屑が多くなります。鱗屑が多くなることで、通常見えない鱗屑が目に見える大きさになることで、いわゆるフケとなって出てくるのです。(図2)

フケがでる仕組み
フケがでる仕組み

2.フケの種類と原因

頭皮が乾燥している人にみられる「乾性フケ」と、
頭皮が脂っぽい人にみられる「脂性フケ」がある

乾燥フケは頭皮が乾燥している人にみられるフケで、パラパラと肩などに落ちるタイプで白っぽく細かいフケが特徴です。脂性フケは頭皮が脂っぽい人にみられるフケで、ベタッとしていて爪にこびりつくようなタイプで黄色っぽく大きいフケが特徴です。乾燥フケ、脂性フケはそれぞれタイプは違いますが、いずれも脂漏性皮膚炎が原因です。

フケの種類と原因
Ruiz-Arriaga LF, et al. Skin Appendage Disord 2019;5:288-292

【フケの原因「脂漏性皮膚炎」】

脂漏性皮膚炎とは頭皮や顔、胸、股間など皮脂腺の多い部位に好発し、慢性的に繰り返す炎症性皮膚疾患です。
これが頭皮で起こることで、フケの原因となります。脂漏性皮膚炎が軽傷の場合は、乾燥フケが出やすく、重症の場合は脂性フケが出たり、炎症による頭皮のかゆみも引き起こします。実は頭がかゆい原因の多くは、この脂漏性皮膚炎だったのです。
この脂漏性皮膚炎はフケの中にみられるマラセチア菌が原因で発症します。マラセチア菌は脂質(皮脂)を好むカビの一種で、菌が繁殖することでニオイや薄毛の原因にもなり得ます。
フケ症では健康な頭皮を保つために重要な常在菌が少ないため、マラセチア菌が増えてしまいます。

また、脂漏性皮膚炎以外にも、下記がフケ・かゆみの原因になります。
・睡眠不足ストレスなど生活習慣の乱れ
・季節の変わり目
・肌に合わないシャンプーやトリートメントなど

- フケやかゆみの原因フロー -
皮脂の多いところでマラセチア菌が繁殖

頭皮で炎症を起こして脂漏性皮膚炎に

角質がダメージを受けてターンオーバーが亢進する

フケやかゆみが出る

頭皮のニオイや薄毛
- 顕微鏡で観察した頭皮から採取したフケ -
フケの種類と原因
Sei Y. Jpn J Med Mycol 2006;47:75-80

3.フケ症でみられる頭皮の乾燥

下記は54症例のフケ症患者と30症例の健常者を解析したものです。脂質量で見てみると、健常人と比べて脂質量は乾性は低く、脂性は高くあります。また水分量は健常人と比べて、乾性・脂性どちらも低く、乾性は脂性よりもさらに低いことがわかります。この解析結果から、フケ症で頭皮が乾燥していることは明らかです。

フケ症でみられる頭皮の乾燥
フケ症でみられる頭皮の乾燥
Yoon JS, et al. J Cosmet Dermatol 2021;20:1002-1008

4.フケ・かゆみの対策法

ここまででフケが出たり、頭がかゆくなる仕組みや原因について理解できたと思います。またフケ症がみられる人は頭皮が乾燥していることも前述で明らかとなりました。これらを踏まえて、わたしたちは下記の対策を行うことがフケやかゆみを治す最善策だと導きました。

①正しくシャンプーを行い、頭皮を清潔に保つ
②頭皮を保湿する(乾性フケ・脂性フケのどちらも頭皮の水分量が低いため)
③必要な常在菌が繁殖できる環境を整えるため、頭皮マッサージで血行を促す

【結論】
上記3つをまとめて対策できるメディカルヘッドスパを行うことで健康な頭皮を導き、さらに自宅でもケアできるようにセルフケアのアドバイスもあわせて行います。
また医学的には抗真菌薬であるケトコナゾール(外用薬やシャンプーなど)でマラセチア菌を除去することが有効とされています。
フケ・かゆみの対策法
Yoon JS, et al. J Cosmet Dermatol 2021;20:1002-1008

治療症例

薄毛を中心に髪に関する全てのお悩みの治療症例があります。
頭皮や毛髪の状態を数値化したデータで管理し、来院毎に計測を行うことで、より改善すべき点を明確にしていきます。

年齢:19歳 / 悩み:薄毛 / 治療期間:1年

治療前
治療前
治療後
治療後
● 治療プラン おすすめ発毛コース
● 治療費用 80,500円(税込88,550円)/月
● メディカルヘッドスパ 1回/月
● 薄毛部位 生え際(M字タイプ)

副作用の可能性:多毛症、むくみ、動悸、めまい、性欲減退、肝機能障害など

【頭皮症例写真】
治療前
治療前
治療後
治療後
【頭皮診断データ】
【頭皮診断データ】

年齢:21歳 / 悩み:薄毛 / 治療期間:1年

治療前
治療前
治療後
治療後
● 治療プラン おすすめ発毛コース
● 治療費用 8,000円(税込8,800円)/月
● メディカルヘッドスパ 4回/月
● 薄毛部位 生え際、頭頂部の混合型

副作用の可能性:むくみ、動悸、頻脈、リビドー減退、肝機能障害など

【頭皮症例写真】
治療前
治療前
治療後
治療後
【頭皮診断データ】
【頭皮診断データ】

年齢:28歳 / 悩み:薄毛 / 治療期間:1年

治療前
治療前
治療後
治療後
● 治療プラン おすすめ発毛コース
● 治療費用 80,500円(税込88,550円)/月
● メディカルヘッドスパ 1回/月
● 薄毛部位 生え際(M字タイプ)

副作用の可能性:多毛症、むくみ、動悸、めまい、性欲減退、肝機能障害など

【頭皮症例写真】
治療前
治療前
治療後
治療後
【頭皮診断データ】
【頭皮診断データ】

年齢:41歳 / 悩み:薄毛 / 治療期間:1年

治療前
治療前
治療後
治療後
● 治療プラン おすすめ発毛コース
● 治療費用 8,000円(税込8,800円)/月
● メディカルヘッドスパ 4回/月
● 薄毛部位 生え際、頭頂部の混合型

副作用の可能性:むくみ、動悸、頻脈、リビドー減退、肝機能障害など

【頭皮症例写真】
治療前
治療前
治療後
治療後
【頭皮診断データ】
【頭皮診断データ】

年齢:51歳 / 悩み:薄毛 / 治療期間:1年

治療前
治療前
治療後
治療後
● 治療プラン おすすめ発毛コース
● 治療費用 8,000円(税込8,800円)/月
● メディカルヘッドスパ 4回/月
● 薄毛部位 生え際、頭頂部の混合型

副作用の可能性:むくみ、動悸、頻脈、リビドー減退、肝機能障害など

【頭皮症例写真】
治療前
治療前
治療後
治療後
【頭皮診断データ】
【頭皮診断データ】

毛髪コラム

    ご予約は電話・LINE・WEBの
    いずれかより承ります。

    [受付時間]10:00~20:00
    (日曜日のみ18:00まで)
    LINE予約・WEB予約は24時間受付
    ご予約はこちら