目次
今回は、くせ毛を根本から治す方法をご紹介します。
薄毛の方の特徴
薄毛の方は白髪が少ない傾向にあり、くせ毛の方とはまた違うお悩みがあります。
くせが強い方の特徴
髪のくせが強い方は頭皮が乾燥しやすく、水分・油分が不足した頭皮が老化し毛穴の歪みから白髪になりやすい傾向にあります。
私たちはそのようなお悩みを持つ方に向けて、「Dr.TOUHI 頭皮美容液」を開発しました。
▼くせ毛の仕組みについて詳しく知りたい方は合わせてこちらもご覧ください
Dr.TOUHI 頭皮美容液とは
Dr.TOUHI 頭皮美容液
髪の悩みの根本的解決のためには、頭皮の肌質改善が不可欠ということに着目。
1本に化粧水・美容液・乳液・クリーム・育毛の成分が凝縮された、業界初の頭皮の基礎化粧品。
保湿することで肌質を改善し、頭皮と髪のトラブルを「根本的な予防・解決」へと導きます。
空気が乾燥する時期は特に、朝晩など念入りな保湿しましょう。
外出前の使用もおすすめです。
くせ毛治療の症例
「Dr.TOUHI 頭皮美容液」を使用し髪質改善した症例をご紹介します。
■患者様情報
お悩み:くせ毛
生まれつきのくせ毛に悩んでいたため、縮毛矯正も行っていた。
くせ毛が気になりアイロンを毎日のように使用していた。
髪の毛の状態:頭皮・髪が保有する水分が少なく、髪が全て枝毛のような状態でした。
お話しを聞くと、くせ毛をカバーしようと行っていた縮毛矯正やアイロンなどの習慣により症状が悪化したと考えられます。
既に水分保持力の低下した髪や頭皮の改善にはそれなりの時間としっかりケアが必要となります。
■髪質を改善するために行ったこと
・頭皮美容液をたっぷりつける
・ヘアアイロンを使用しない
・縮毛矯正・カラー・パーマをしない
・髪を縛らない
・トリートメントは毛先だけに使用
くせ毛の原因となるような習慣は避けて、日々のケアに「Dr.TOUHI 頭皮美容液」を取り入れたところ、半年~1年で全く違う髪質になりました。
髪質の変化
カラーをやめ、ケアを始めてから伸びた部分だけが分かりやすく綺麗なストレートに変化しています。
これにはご本人もびっくりするぐらい喜んで下さり、元々くせのある髪だったため、完璧なストレートにはならないまでも、髪の重さだけで収まりの良い状態を維持し、縮毛矯正をしなくても過ごせる髪になりました。
新しく生えた部分の髪だけでなく、ケアを始める前から生えていた部分もくせが和らいでいることから、乾燥が改善した頭皮から水分や油分、良い栄養分が毛細管現象で髪に流れて伝わり潤ったことで、既に生えている髪の毛の状態も変化したと考えられます。
▼髪の毛の構造を理解するために必要な毛細管現象について詳しく知りたい方はこちら
くせ毛でお悩みの方も、頭皮の保湿ケアを行うことで髪質は変えられると思ってもらえたのではないでしょうか。
一時的にくせ毛を綺麗に見せる縮毛矯正のような即効性はなくても、少し時間のかかる方法ですが日々の習慣で綺麗な髪に生え変わっていくことが、結果的にお悩みを根本解決できると考えます。
Dr.TOUHI製品でケアをする
上記のような症例からも、頭皮を保湿する必要性を感じていただけると思います。
頭皮はお顔の肌と繋がっていますので、お顔と同じようなケアをする事が重要です。
Dr.TOUHIのヘアケアシリーズは、髪の生える土台の頭皮のために作られています。
「Dr.TOUHI 頭皮美容液」でしっかりと保湿するとともに、頭皮に優しい成分でつくられたシャンプー・トリートメント・オイルを選ぶことも頭皮環境を整えるのに有効です。
一般的なトリートメントやオイルは、基本的に頭皮に付けると毛穴を塞ぎ、頭皮環境を悪化させるためつけてはいけないとされていますが、天然オイルが多く配合されているDr.TOUHIのトリートメントは、むしろ頭皮にしっかりとつけて、良い成分を頭皮に浸透させる、トリートメントというよりも頭皮パックのような商品です。
髪の毛に不要なものを一切配合していないため、Dr.TOUHIのトリートメントにはコーティング剤を使用していません。
コーティング剤など髪をサラサラにする成分は、とても魅力的ですが、毛穴を詰まらせてしまうため、お悩みの一時的な解決にしかならないと考えたからです。
Dr.TOUHIのトリートメントはサラサラにはなりませんが、頭皮環境が改善され良い毛髪が生えてくるため、使い続けるうち嬉しい変化を感じていただけると思いますよ。
頭皮に優しいスタイリング
くせ毛にお悩みの男性からお話を聞くと、ワックスやジェル、ヘアスプレーなどを使わないと髪型が決まらないため、普段からスタイリング剤を使用しているという方も多いようですが、先述のとおり、ワックスやジェルなどのスタイリング剤は頭皮を老化させ、くせ毛を悪化させるものです。
では、ワックスやジェルを使わず頭皮に優しいスタイリングをするには、どのような方法があるのでしょう?
Dr.TOUHIの頭皮美容液は髪を固めるような害となる成分が入っていないため、べた付くことなく手触りの良い使用感で、髪への使用もおすすめです。
セット力は弱いながらも清潔感を出すことができ、スタイリングしやすいのが特徴です。
頭皮や髪に長時間つけていても、やさしい成分なので安心ですね。
実際に当クリニックの患者様にもご愛用者が多く、頭皮に負担のかからないこの頭皮美容液をスタイリング剤として使って下さっているようで、クリニックで質問を受けた際にも皆さんにお勧めしている方法です。
ヘアアイロン以外でセットする方法
髪のくせには様々な種類があり、くせ毛と一言で言っても、人により悩みも様々です。
チリチリした髪、少しカールしている髪、髪を結び続けたことによるくせ髪、色々な癖のパターンがありますが、仕上がりも不自然になりますし、基本的にはどの髪にもヘアアイロンは使用しない方が良いでしょう。
温度が低いものもありますが、ヘアアイロンは熱による髪の老化を起こすことや毛穴を変形させることがわかっており、くせを悪化させることから、ヘアアイロン自体を使わないことが良いと考えます。
しかし、ヘアアイロンを使わないとどうしてもスタイリングが決まらないという方には、くせを緩和するブローの方法を取り入れる、自然な仕上がりになるようにオイルをつけてブローをすることをお勧めしています。
ドライヤーの熱や風は強い方が楽ですが、強すぎるとやはり髪や頭皮に負担をかけますので、適度な温度や風の強さでスタイリングすることを心がけましょう。
毛が多くてまとまりづらいくせ毛の方にはDr.TOUHIヘアオイルの使用をお勧めしています。
髪だけにつけるつもりでも、どうしても頭皮についてしまうため、天然由来の成分だけが入っている、頭皮のことを考えた優しい天然オイルを選ぶと良いですね。
強いくせ毛が気になるという方は、是非ヘアセットにオイルをお試しいただければと思います。
注射治療で髪質改善
日々の保湿ケアや頭皮マッサージなど、ご自身でできる対策やホームケアは、手軽に始められることが良い点ですが、根気も必要ですよね。
そのように感じている方には、クリニックで行っている髪質治療をお勧めしています。
くせ毛は毛穴や毛根が歪むことにより、そこから生える髪のくせ・うねりが強くなるため、定期的に頭皮に注射を打つことで頭皮の状態を良くし、毛根の細胞を若返らせることで毛穴の形が整い、新しく生える髪の髪質・くせを改善します。
エクソソームやPRPといった再生医療を用いた方法なので、副作用のリスクが少ないこともメリットに感じるポイントで、Dr.TOUHI CLINICでも治療に取り入れています。
▼再生医療のPRP療法について詳しく知りたいからはこちらも合わせてご覧ください
まとめ
髪のくせが強い方は頭皮が乾燥しやすく、水分・油分が不足した頭皮が老化し毛穴の歪みから白髪になりやすい傾向にあります。
くせ毛を治すのに有効な方法
① 頭皮をしっかり保湿をする
② トリートメント・オイル・スタイリング剤を見直す
③ アイロンなどの熱ダメージを避ける
くせ毛を治すには自宅での頭皮ケアが有効だが、根気が必要です。
頭皮環境を整えてくせ毛を改善する方法は、縮毛矯正のような即効性はなく、少し時間のかかる方法ですが、日々の習慣で綺麗な髪に生え変わると、結果的にお悩みを根本解決できると考えます。
それでもくせが気になる時には、自分で判断せずにクリニックを頼ることも検討しましょう。
記事監修者
Dr.TOUHI CLINIC 総括院長
勇 亜衣子
いさみ あいこ東京大学卒業 長岡赤十字病院 初期研修修了
脳神経内科を専門としながら、AGA診療に携わったことをきっかけに頭皮や髪のケアの重要性に気付く。2023年、すべての頭皮や髪の悩みに寄り添うクリニック「Dr.TOUHI CLINIC」「Dr.TOUHI SALON」開院
Dr.TOUHI
YouTubeチャンネル
わたしたちはYoutubeを通して、医学的エビデンスに基づいた髪・頭皮に対する正しい情報を発進しています。
頭皮のベテラン経験則を持つ元美容師と、東大卒の医師が皆さんの髪の悩みを解決します。