最先端薄毛・髪質治療 Dr.TOUHI CLINIC

PRP注射の具体的な失敗例とは?施術を受ける前に絶対にリサーチするべき理由

PRP注射の具体的な失敗例とは?施術を受ける前に絶対にリサーチするべき理由

目次

    近年、女性も男性も美意識が高まり、徐々に加齢に伴う美容医療に対しての認識も変わってきています。

    これまでの美容医療といえば、顔や体にメスを入れるような手術を行うイメージが強く、なかなか施術をする勇気が持てない人も多かったのではないでしょうか?
    しかし近年では医療も急激に発達し、注射やレーザーなどメスを使用せずにさまざまなお悩みを解決できる施術がたくさんあります。

    その中でも、アンチエイジングに興味のある方であれば「PRP注射」という施術を聞いたことがあるのではないでしょうか?
    PRP注射は、認知度が徐々に高まっており、施術を行う人も増えた関係で「PRP注射で失敗した」という口コミやネットの情報も年々増えてきています。そのため、施術を検討している方の中には施術をためらっている方もいるのではないでしょうか? 

    そこで本記事では、PRP注射の詳細と具体的な失敗例など施術を受ける前にリサーチするべきことをご紹介いたします。

    PRP注射とは?

    PRP注射説明図

    「PRP」とは血液中の血小板を濃縮し活性化したもので、日本語では多血小板血漿といい、PRP注射は患者さん自身の血液を採取し、遠心分離機で抽出した血小板を気になる箇所へ直接注入しシワやたるみを改善する治療法です。

    すべての人が生まれながら持っている自然治癒力を利用するため、安全性は非常に高く、美容医療や整形外科分野でも活用されています。
    PRP注射は血小板のみを使用する方法に加え、麻酔やその他の成長因子など患者さんのお悩みに合わせて成分を追加しさらに効果を高められることも魅力の一つです。

    PRP注射について詳しい説明はこちらでご確認いただけます
    PRP療法の効果

    PRP注射の美容分野における効果の一例

    PRP注射適応箇所

    ・肌に弾力を出す
    ・肌にハリを出す
    ・小ジワやシワの改善
    ・ニキビ跡の改善
    ・目の下のクマの改善
    ・たるみの改善
    ・肌のトーンを明るくする
    ・髪質改善
    ・発毛

    PRP注射は、血小板の止血作用や傷口を治す「創傷治癒効果」を利用します。
    つまり、血管新生や線維芽細胞活性化、コラーゲン産生を促進するなどさまざまな作用により肌の再生が促されます。
    額や眉間、目元、頬の凹みやほうれい線、首などいろいろな部位に適応するため幅広いお悩みの改善が期待できます。

    PRP注射の具体的な失敗例

    まだまだ発展途上の治療法なので今のところ確立された方法がありません。
    そのため、クリニックによって考え方は様々で同じPRP注射であっても内容が違うことがほとんどです。

    では、PRP注射の失敗には、具体的にどのような例があるのでしょうか。

    成長因子を含まないPRP注射の失敗例

    加工のイメージ

    成長因子を含まないPRP注射は、患者さんの血液しか使わない為、安全性は非常に高いといわれています。
    しかし、クリニック選びを間違えると、血小板を抽出・加工する段階で不純物が混入し純度が下がってしまったり、加工技術が未熟であった場合、血小板の濃度が減ってPRPの質が悪くなってしまうなど、場合によっては思ったような効果が得らないということもあります。

    また、特に深いシワがある場合、注入するPRPの質によっては改善が見込めないケースもあるため、当クリニックでは成長因子を含むPRP療法を推進しております。
    尚、PRP注射は効果が現れるまで通常2〜3ヶ月ほどかかります。
    時間が経過するにつれて徐々にシワやたるみが改善されていく施術ですので、効果が現れるまで、焦らず気長に待つとよいでしょう。

    成長因子を含むPRP療法の失敗例

    成長因子を含んでいる場合も注意が必要です。
    患者さんの血液から抽出した血小板にも成長因子は含まれていますが、先述のとおり血小板を抽出・加工する段階で不純物が混入し純度が下がったり、加工技術が未熟であった場合、血小板の濃度が減ってPRPの質が悪くなってしまうなど、そのままでは十分な効果を得ることができないこともあります。
    そこで成長因子の成分を追加し、PRP注射を行うことで効果をさらに最大限に感じられるようにします。

    ただ、成長因子を含むPRP注射では、予想以上に効果が高く表れてしまい、次のようなケースも存在するので注意が必要です。

    PRP注射の予想以上に効果が高く出ると

    成長因子を含むPRP注射の注入量や濃度の見極めを誤ると、注入箇所が膨らみ過ぎてしまったり、しこりができてしまったりするケースもあります。
    そうならないために医師は患者さん一人ひとりの症状や皮膚に適した注入量を見極めることが重要です。
    これには多くの経験と、技術力を持った医師の施術を受けることが大切です。

    稀にアレルギーや細菌感染を起こす可能性が0ではない

    PRP注射は、アレルギーや細菌感染の可能性が非常に低い安全な施術です。
    しかし、血液採取後に人の手によって血小板を取り出す作業や、成長因子を添加する作業を行うこともあり、その段階で細菌に感染することもあり得ないとは言い切れません。

    当クリニックでは専門の研究所と提携し、そのようなことが起こらぬよう細心の注意を払っていますが、中にはクリニック内でPRPの製造をしているところもあります。
    その為、施術後に赤みや腫れ、過剰な皮膚の膨らみなどを感じた場合、我慢せずに医療機関を受診することをおすすめいたします。

    PRP注射で失敗したとき

    症例数の多いクリニックで正式な手順を踏みPRP注射を受ければ、ほとんど起こりませんが、場合によって、しこりや膨らみができてしまうこともあります。
    万が一そのような事態になった場合には早急に医療機関を受診し、修正してもらうようにしましょう。

    PRP注射で失敗したときの修正法

    ■ケナコルト注射を打つ
    ケナコルト注射は、瘢痕化した組織などに注入することでしこりを小さくする薬剤です。
    PRP注射でできたしこりや膨らみは、このケナコルト注射と呼ばれるステロイド注射によって修正することができます。

    尚、ケナコルト注射での修正の場合、1ヶ月に1回ほどの治療を6ヶ月程度続ける必要があり副作用もあるので、そもそもPRP注射で失敗しないよう、信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。

    PRP注射を受ける前のリサーチが大切な理由

    メゾガンで施術している

    PRP注射は、美容医療の施術の中でも新しい施術です。
    そのため、クリニックによって技術・効果に大きな差が出ることもありますので、クリニック選びは慎重に行う必要があります。

    PRP療法を受けるクリニックを選ぶ際には、以下の点に注意してリサーチを行いましょう。
    ・PRP注射についての専門的な技術や豊富な症例数があるか
    ・患者さんに合わせて一人一人細かい調整を行っているか
    ・カウンセリングの印象
    ・施術後のフォロー体制
    ・わかりやすい料金設定

    PRP療法は、患者さん自身の血液を使用するため、本来失敗はほとんどないといわれています。
    施術の効果に対して期待と不安の両方をお持ちかと思いますが、クリニック選びを間違えなければその不安は大きく軽減できます。
    安心してPRP注射を受けられるよう、しっかりリサーチして、信頼できるクリニックを選びましょう。

    まとめ

    PRP注射は人気が高まり施術を受けたことのある方も多くなってきたため「失敗した」「効果がない」という声も聞かれるようになりましたが、クリニック選びをきちんと行えば失敗することはほとんどありません。
    ただし、患者さんが施術を希望する部位やその状態、皮膚の状態を医師が見極め、適切な位置や深さに適切な量を注入する必要があります。
    そのため、カウセリングを丁寧に行い一人一人に合わせた施術を行う信頼できるクリニックを選ぶことをおすすめいたします。
    PRP注射を検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

    記事監修者

    勇 亜衣子
    一般社団法人Next Beauty Labo 代表理事
    Dr.TOUHI CLINIC 総括院長

    勇 亜衣子

    いさみ あいこ
    【経歴】

    東京大学卒業 長岡赤十字病院 初期研修修了
    脳神経内科を専門としながら、AGA診療に携わったことをきっかけに頭皮や髪のケアの重要性に気付く。2023年、すべての頭皮や髪の悩みに寄り添うクリニック「Dr.TOUHI CLINIC」「Dr.TOUHI SALON」開院

    Dr.TOUHI YouTubeチャンネル

    わたしたちはYoutubeを通して、医学的エビデンスに基づいた髪・頭皮に対する正しい情報を発進しています。
    頭皮のベテラン経験則を持つ元美容師と、東大卒の医師が皆さんの髪の悩みを解決します。