最先端薄毛・髪質治療 Dr.TOUHI CLINIC

【症例紹介】30代女性の白髪悩みを再生医療の力で改善【白髪】【再生医療】

【症例紹介】30代女性の白髪悩みを再生医療の力で改善【白髪】【再生医療】

目次

    30代から始まる白髪の増加にお悩みではありませんか?

    多くの方は「白髪は出てしまったら治らない」と諦めてしまいますが、しっかりと正しいケアや治療を行うことで白髪は改善することを、当クリニックの症例を通して是非知っていただけたらと思います。
    再生医療を活用した白髪改善の可能性と効果的なケア方法について詳しく解説します。

    39歳女性の症状

     
    患者様:39歳女性
    お悩み:白髪
    病歴
    •    生まれつき猫っ毛(髪が柔らかく細い髪質)
    •    貧血があり、鉄剤を継続服用中
    •    家族歴:父親は白髪が多く、母親は猫っ毛
    •    月1回のカラーリング(オシャレ染め)を実施
    •    30代から白髪が出始め、徐々に増加
    •    右側に白髪が集中する傾向あり

    初診時の写真

     

    右側に白髪が集中しているのが分かりますでしょうか?
    全体的に柔らかい髪質だなという印象も写真からも感じ取れます。

     

    ご本人はあまり気にはされていなかったようですが、生え際の左側が少し後退しているような状態でした。

    マイクロスコープの写真からは、頭皮にシワやたるみが多く出ていることがわかります。
    これは乾燥からくるものと、頭皮の老化現象が進んでいるものと判断いたしました。
    あとは、髪の1本1本が細くなる細毛化、髪全体の色素が薄く、茶色っぽくみえるので、この毛髪たちは白髪予備軍であると判断しました。
    メラニン色素・メラニン細胞が弱り、毛髪がどれも黒から少し茶っぽい色に変化しているので、この状態を放置したまま頭皮の老化が進むと、この白髪予備軍たちがみんな白髪に変化することが予想されます。

    ▼カラーや白髪染めが頭皮に与える影響について解説しています
     

    治療内容

     
    【治療内容】
    ・頭皮用美容液による自宅でのホームケア:毎日
    ・メディカル ヘッドスパ:1か月に1回
    ・エクソソームによる頭皮への注射:1か月に1回

    日頃のホームケアをしっかり行っていただいた上で、ホームケアと並行し当クリニックではメディカルヘッドスパと頭皮の注射治療(エクソソーム)を月1回のペースで継続していただくことをご提案致しました。

    ホームケアのアドバイスとしては、まずはお家でできる対策として、頭皮美容液による頭皮ケアの実施をご提案させていただきました。
    頭皮はお顔のお肌と繋がっているため、同じ肌だと思って毎日継続してスキンケアをしていただきたいです。

    ▼Dr.TOUHI頭皮美容液をご紹介しています
     

    ヘアカラーについて

    カラーリングは頭皮の老化を早めてしまうため、これ以上頻度を増やさないこと、カラーの施術オーダーについても併せてご提案いたしました。
    頭皮の老化が進むと、余計に白髪が増えてもっとカラーの頻度が増えてしまい、そのカラーがまた頭皮を老化させるという悪循環が生まれてしまうためです。

    この悪循環を断ち切るためには、カラーリングの適切な管理が不可欠で、全体染めは3ヶ月に1回程度に抑え、物理的に頭皮から少し浮かせてカラー剤を塗っていただく対策や部分染めを活用することで頭皮への負担を大幅に軽減でき、カラーを楽しむことができます。
    カラーのオーダー次第で頭皮への負担を軽減できますので、お試しください。
    また、カラーの直前と直後に頭皮用美容液で頭皮を保護すると、カラー剤が直接頭皮に付くことを防げますのでおすすめです。

    ▼頭皮への負担が少ない白髪染めの方法をご紹介しています
     

    エクソソームとは

     
    エクソソームというのは、お肌の治療としても周知されつつあるのでご存知の方も多い治療法ですが、ヒト幹細胞から抽出した成分を使用する再生医療の一種です。
    エクソソームを頭皮に注射することで毛根の細胞が若返り、髪の色の元になるメラニン細胞も活性化します。
    これにより、茶色っぽくなっていた白髪予備群のメラニン細胞を活性化させ、黒髪に戻していくイメージです。

    治療経過

    治療から1年半経過後のお写真です。

    継続的なホームケアと治療の結果、生え際には次のような改善が見られました。
    毛量の増加:特に生え際の後退が改善し、左右差がなくなってきている

     
    白髪の減少:右側に集中していた白髪が目立たなくなり、全体的に黒髪の割合が増加
    髪質の改善:1本1本の髪が太くなり、ハリコシが増加し毛量がアップ

     1年半も治療を続けるとなると、やはり効果を感じないことには、なかなか継続するモチベーションを保てないと思います。
    しかし、これだけの変化があると、カラーリングの際に色持ちがよくなるなど、ご自身でも様々な変化を実感していただけたようです。


     
    マイクロスコープ写真からも継続的な自宅ケアと月に1回の集中治療の相乗効果で、髪質と頭皮環境が劇的に改善していることがわかります。

    頭皮環境の若返り:シワが減少し、約10歳若返ったような状態になっています。
    頭皮の色が変化:黄みがかった頭皮から理想に近い健康的な青白い色に改善
    髪色の変化:白髪予備軍だった茶色い髪に色素が戻り、徐々に黒へと変化

    患者様ご自身は、毛量の変化を一番実感されていて、白髪に関してはあまり気づいていませんでしたが、お写真を見ると明らかな違いがあることをご理解いただけました。
    日々の小さな変化は気づきにくいものですが、ビフォーアフターの写真を比較すると、がはっきりとわかります。

    まとめ

    今は20代30代の若い世代でも白髪に悩む方は多く、相談でご来院される方が年々増えています。
    特に女性の場合、白髪は見た目年齢にも関わるため大きな悩みとなっています。

    頭皮はお顔のお肌と繋がっているため、日焼けやシミ、たるみなど、お顔と同じようなトラブルが頭皮にも実際に起こっているのに、頭皮ケアをしている人はまだまだ少ないと感じています。
    当クリニックは、お顔のお肌と同じように、頭皮ケアも毎日継続することで、お悩みの予防や治療に良い効果が出ると考えています。

    白髪は諦めなくても正しいケアと治療の組み合わせで、改善への道は開けますので、諦める前に一度ご相談に来ていただきたいと思います。

    LINE無料頭皮診断

    記事監修者

    勇 亜衣子
    一般社団法人Next Beauty Labo 代表理事
    Dr.TOUHI CLINIC 総括院長

    勇 亜衣子

    いさみ あいこ
    【経歴】

    東京大学卒業 長岡赤十字病院 初期研修修了
    脳神経内科を専門としながら、AGA診療に携わったことをきっかけに頭皮や髪のケアの重要性に気付く。2023年、すべての頭皮や髪の悩みに寄り添うクリニック「Dr.TOUHI CLINIC」「Dr.TOUHI SALON」開院

    Dr.TOUHI
    YouTubeチャンネル

    わたしたちはYoutubeを通して、医学的エビデンスに基づいた髪・頭皮に対する正しい情報を発進しています。
    頭皮のベテラン経験則を持つ元美容師と、東大卒の医師が皆さんの髪の悩みを解決します。