最先端薄毛・髪質治療 Dr.TOUHI CLINIC

AGAによる抜け毛の対処法は?症状の特徴や後悔する前に知っておくべきこと

AGA
2023.10.30
AGAによる抜け毛の対処法は?症状の特徴や後悔する前に知っておくべきこと

自宅でハンドミラーを持って髪の毛を見る男性
出典:pixta.jp

抜け毛の原因となりやすい「AGA」。
本記事では、抜け毛の見分け方やAGAによる抜け毛の対処法、治療の手段について詳しく紹介します。
抜け毛が多くなったと感じている方や、AGAかどうかわからないという方は、参考にしてみてください。

記事の監修者紹介

アイコ先生

勇 亜衣子(いさみ あいこ)
一般社団法人Next Beauty Labo 代表理事
Dr. TOUHI AGAクリニック 総括院長
【経歴】
東京大学卒業 長岡赤十字病院 初期研修修了
脳神経内科を専門としながら、AGA診療に携わったことをきっかけに頭皮や髪のケアの重要性に気付く。
2023年、すべての頭皮や髪の悩みに寄り添うクリニック「Dr. TOUHI AGAクリニック」「Dr. TOUHI ヘアメディカルサロン」開院

AGAの他にも、抜け毛が増える原因は様々です。
原因がはっきりしないと改善するための正しい対処もできません。
お一人で悩まず、まずは専門のクリニックに相談してみてください。

※公式HPはこちら

これってAGA?抜け毛が止まらない原因とは

男性ヘアケアイメージ
出典:pixta.jp

1本1本の髪には寿命があるため、異常のない健康な状態の方であっても抜け毛は起こります。

しかし、最近になって目に見えて抜け毛が増えたという場合や、髪の毛全体のボリュームが減ってきたと感じる場合には脱毛症の可能性もあるため要注意。

一般的には、以下が主な抜け毛の原因であるとされています。

・AGA(男性型脱毛症)
・不規則な生活習慣
・栄養バランスの乱れ
・過度なストレス

AGAによる抜け毛の特徴|正常と異常の見分け方

男性の後ろ姿 後頭部
出典:pixta.jp

ひどい抜け毛が起こっている場合、AGA(男性型脱毛症)によるものである可能性があります。
AGAは進行型の脱毛症である(※)ため、早期に治療することが求められます。

しかし、AGAかどうかを自力で見極めることは難しいでしょう。
正確な診断をしてもらうためには基本的にクリニックへの相談をおすすめしますが、AGAによる抜け毛を自力で見分けるためのポイントがいくつかあります。

男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版 参照

抜け毛の本数や量に注目
若い男性の抜け毛
出典:pixta.jp

異常のない健康な状態の方であっても、毎日50本〜100本程度の抜け毛は発生します(※)。

しかし、1日に100本を大きく上回る数の抜け毛が発生している場合は、何らかの原因でトラブルが起きている可能性も。

朝起きたときに枕に大量の毛が落ちていたり、シャンプーのときに異常な量の毛が抜けていたりする場合は要注意です。

大正製薬 公式HP 参照

抜け毛の毛根部分に注目
髪の毛の健康状態のチェックイメージ
出典:pixta.jp

抜け毛が正常であるかどうかを判断するために、毛根の形もチェックしてみましょう。
抜け毛の毛根部分がマッチ棒のような形になっていて、ふっくらと丸みを帯びている姿が理想です。

ふくらみがなかったり、歪な形になったりしている場合、AGAをはじめ髪の毛が何らかの異常をきたしている可能性があります。

抜け毛が短い・細い・ハリがない場合は要注意!
頭皮を気にする若い日本人男性 ヘアケア
出典:pixta.jp

AGAの場合、男性ホルモンの影響で髪の毛が生えかわるサイクルが加速します。
そのため抜ける毛は短くなったり、細くなったりすることが特徴です(※)。

抜け毛をチェックしてハリがなくなっている場合は注意しましょう。

日本皮膚科学会 公式HP 参照

AGAによる抜け毛の対処法

男性ヘアケアイメージ
出典:pixta.jp

ここからは、AGAによる抜け毛の対処法について解説します。

1. AGA治療を行っているクリニックを受診する
2. 生活習慣を見直す
3. 見た目が気になる場合はヘアスタイルで対処

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. AGA治療を行っているクリニックを受診する
薄毛治療カウンセリング 白衣
出典:pixta.jp

AGAが疑われる場合、まずは治療を行っているクリニックの受診がおすすめ。
AGAは長年にわたる研究で病態解明が進み、内服薬や外用薬を用いた有効な治療方法が開発されています(※1)。

AGAは進行型の脱毛症であり(※2)、可能な限り早期に治療を開始するべきであるといわれているため、抜け毛に異常を感じた場合は早めにクリニックを受診しましょう。

※1、2:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版” 参照

2. 生活習慣を見直す
ベッドで寝る男性の寝顔
出典:pixta.jp

AGAに対する直接的な予防や処置ではありませんが、規則正しい生活を送ることも非常に重要です。
運動不足や睡眠不足、食生活の乱れなど、不規則な生活習慣は髪の成長を妨げるだけでなく、抜け毛を増加させてしまうことがあります。

心当たりのある場合は一度生活習慣を見直して、早寝早起きや栄養バランスのとれた食生活を心がけてみてください。

3. 見た目が気になる場合はヘアスタイルで対処
髪型を整える若い日本人男性 ヘアケア ヘアセット
出典:pixta.jp

周囲からの目が気になる場合は、ヘアスタイルでカバーするのも一つ。
抜け毛や髪の毛全体のボリュームを目立たなくするための、おすすめのヘアスタイルを以下にまとめました。

・頭頂部にボリュームを出す
・パーマで全体的にボリュームアップ
・オールバックにする
・あえて短髪にする

AGAの抜け毛には『Dr. TOUHI AGAクリニック』

アイコ先生

抜け毛や髪のボリュームをカバーする方法はいくつかありますが、根本的な原因であるAGAを自力で治すことは困難です。
そのため、できるだけ早く治療に対応しているクリニックを受診するのがおすすめ。

『Dr. TOUHI AGAクリニック』は、日本皮膚科学会が定めるAGA診療ガイドライン(※1)で推奨されているAGAの治療薬を複数種類取り扱っています(※2)。

※1:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版 参照
※2:自由診療となります。

公式HPはこちら

AGA治療×メディカルヘッドスパで健康な髪の土台づくりをサポート
ヘッドスパを受ける男性

『Dr. TOUHI AGAクリニック』では、医療的根拠のあるAGA治療に加えてメディカルヘッドスパによる頭皮ケアも行っています。

頭皮を清潔に保ち、すこやかな髪が育つための健康な頭皮づくりを徹底的にサポート!美容師がヒアリング内容や一人ひとりの頭皮データをもとに、カスタムメイドのメディカルヘッドスパを提供します。

また、よりすこやかな髪の土台をつくるために、専用の機材やオリジナルヘアケア商品を使用しているのもポイントです。

公式HPはこちら

豊富な中から選べる治療プラン
美容師のカウンセリング

『Dr. TOUHI AGAクリニック』の治療プランは種類が豊富!
AGA治療とメディカルヘッドスパを組み合わせたオリジナルプランのほか、できることは全てやっておきたい方のためのフルサポートプランなど、予算や状況に応じて選べるところが魅力。

また、経験豊富な美容師が丁寧なカウンセリングを行い、一人ひとりの頭皮の状態に応じて適切な治療プランを提案しているのも大きな特徴です。

公式HPはこちら

AGAによる抜け毛でよくある質問

考え込む日本人男性
出典:pixta.jp

ここからは、AGAによる抜け毛に関するよくある質問と回答を紹介します。
疑問や懸念がある場合の参考にしてみてください。

Q. 遺伝する可能性はありますか?
日本皮膚科学会が定めるAGA診療ガイドライン(※)によると、AGAは遺伝するとされています。
親族に薄毛の方がいる場合、AGAを発症する可能性は高いといえるでしょう。
※“男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版” 参照

Q. AGAによる抜け毛は再発しますか?
AGA治療を中止した場合、効果が消失して抜け毛が再発することがあります(※)。
AGAを発症している場合、症状が改善した後も治療の継続が望ましいです。
※“男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版” 参照

Q. AGA治療は何歳から可能ですか?
AGA治療は、基本的に18歳以上であれば誰でも受けることが可能です。
AGAは進行型の脱毛症であるため、治療までの期間が長くなると悪化してしまう可能性があります。
AGAの疑いがある場合は、できるだけ早く治療を受けるようにしましょう。

AGAによる抜け毛は早めの治療がおすすめ!まずはクリニックへ相談しよう

20代男性
出典:pixta.jp

正常な抜け毛と異常な抜け毛の見分け方や、抜け毛の原因となりやすいAGAの対処法、治療の手段について解説しました。

AGAは進行型の脱毛症であるため、早期の治療がおすすめです。
最近になって抜け毛が多いと感じている方や、AGAかもしれないと疑問に思っている方は、まずはAGAの治療相談が可能なクリニックを受診しましょう。

LINE無料頭皮診断

記事監修者

勇 亜衣子
一般社団法人Next Beauty Labo 代表理事
Dr.TOUHI CLINIC 総括院長

勇 亜衣子

いさみ あいこ
【経歴】

東京大学卒業 長岡赤十字病院 初期研修修了
脳神経内科を専門としながら、AGA診療に携わったことをきっかけに頭皮や髪のケアの重要性に気付く。2023年、すべての頭皮や髪の悩みに寄り添うクリニック「Dr.TOUHI CLINIC」「Dr.TOUHI SALON」開院

Dr.TOUHI
YouTubeチャンネル

わたしたちはYoutubeを通して、医学的エビデンスに基づいた髪・頭皮に対する正しい情報を発進しています。
頭皮のベテラン経験則を持つ元美容師と、東大卒の医師が皆さんの髪の悩みを解決します。