目次
髪のハリ・コシの低下が気になり、予防目的でご来院された40代男性の症例紹介です。
この方、実はお医者様なのですが、
「医師が自分に施したいと思う施術であれば、信用できるはず。良い治療に間違いないから、同じPRPの治療をやりたい!」という思いからご来院されました。
治療を開始し10か月でどのような変化があったのか?是非ご覧ください!
「医師が自分に施したいと思う施術であれば、信用できるはず。良い治療に間違いないから、同じPRPの治療をやりたい!」という思いからご来院されました。
治療を開始し10か月でどのような変化があったのか?是非ご覧ください!
40代男性の症状
患者様:45歳男性
お悩み:髪のハリ・コシが低下
来院理由:つむじ周りの毛髪の柔らかさが気になってきたため、予防として来院
お悩み:髪のハリ・コシが低下
来院理由:つむじ周りの毛髪の柔らかさが気になってきたため、予防として来院
ご自身の職業もお医者様だからこそ、予防がすごく大事だということをよくご理解をされており、ハリ・コシの低下が気になってきたこのタイミングで、今のうちから対策を取っていきたいとのご希望がありました。
▼AGA治療を開始するタイミング・予防・早期治療が重要な理由を詳しくお話ししています!
初診時の写真
■頭頂部・生え際
毛量に不安はないながら、ご自身が気にされていたつむじ周りは、手触りからも柔らかい髪質をしており、地肌が透けている感じも見受けられますので、私も今の段階でしっかり策を取っていただくと良いと感じました。
症状の出やすい生え際に関しては、ご本人の実感通り密度もしっかりあるため、今のところは心配の必要はないように見受けられます。
■マイクロスコープ
頭頂部のマイクロスコープ写真からは、毛髪の太さや毛穴から出ている本数を確認できます。
周りにある太い毛と比べると、細くなっている髪の毛がちらほらと出ていますが、2~3本出ている毛穴がまだまだありますので、今はまだ治療ではなく予防が良いと考えます。
AGAは遺伝性の病気で早い方だと20代前半から強く症状が出てしまうケースもあり、完治しない病気のため、治療を行わないと症状が進行していきます。
症状が強く出ていなくてもお悩みが深くなる前に専門医に相談し、予防・早期治療を始めることは適正な選択だと思います。
症状が強く出ていなくてもお悩みが深くなる前に専門医に相談し、予防・早期治療を始めることは適正な選択だと思います。
治療内容
・PRPによる頭皮への注射:1ヶ月半から2ヶ月に1回
・メディカルヘッドスパ:1ヶ月半から2ヶ月に1回
・内服薬 :なし
・メディカルヘッドスパ:1ヶ月半から2ヶ月に1回
・内服薬 :なし
男性のお悩みは毛髪のハリ・コシの低下で、薄毛にお悩みではないため内服薬は使用せず、注射の効果をあげるメディカルヘッドスパとPRPによる頭皮への注射での治療を希望されました。
■PRP療法とは
PRP療法とは、自己再生能力・創傷治癒能力を応用した、ご自身の血液を使ったオーダーメイドの再生医療です。
治療経過
メソセラピーによるPRPの治療を5回行った、約10ヶ月後のお写真になります。
■頭頂部
もともとそんなに薄い方ではありませんでしたが、アフター画像をみると、頭頂部の印象がだいぶ違います。
■生え際
生え際のラインがなだらかになり、前頭部の髪の厚み、髪全体の密度・ボリュームもアップし、地肌もほとんど見えなくなりました。
■マイクロスコープ
毛穴から出ていた細い毛が、しっかり太くなっていますね。
これだけの変化があっても日々の変化は小さいため、毎日鏡を見てもなかなか変化に気付けず疑心暗鬼になりがちですが、ご自身の実感よりもはるかに良い結果が出ていたととても喜んでいただけました。
治療が成功か失敗かを決めるのは、やはり治療を決めたご本人が結果に納得できたかどうかだと思います。
どんなに良い結果が出ていても、ご本人の思ったものと違った場合、それは成功だと言えないのかもしれません。
治療をする側と受ける側の設定したゴールが一緒であることが大前提でないと、治療の満足度をあげることができないため、当クリニックでは丁寧なカウンセリングを行い、治療始める時点でなるべくイメージをお伝えできるよう、これからも努力しております。
どんなに良い結果が出ていても、ご本人の思ったものと違った場合、それは成功だと言えないのかもしれません。
治療をする側と受ける側の設定したゴールが一緒であることが大前提でないと、治療の満足度をあげることができないため、当クリニックでは丁寧なカウンセリングを行い、治療始める時点でなるべくイメージをお伝えできるよう、これからも努力しております。
▼クリニックで行っているカウンセリングの様子をご紹介しています!
まとめ
同業のお医者さんに信頼できると思っていただけたことは、良い治療を世に広めようと今まで頑張ってきた結果だと大変嬉しく思っています。
1年に数百人の患者様を治療している自負と、他クリニックにも劣らない症例がありますので、今後も治療の良さをご紹介していきたいと思います。
1年に数百人の患者様を治療している自負と、他クリニックにも劣らない症例がありますので、今後も治療の良さをご紹介していきたいと思います。
▼当クリニックの症例をもっと見たい方はこちらもご覧ください
記事監修者
一般社団法人Next Beauty Labo 代表理事
Dr.TOUHI CLINIC 総括院長
Dr.TOUHI CLINIC 総括院長
勇 亜衣子
いさみ あいこ【経歴】
東京大学卒業 長岡赤十字病院 初期研修修了
脳神経内科を専門としながら、AGA診療に携わったことをきっかけに頭皮や髪のケアの重要性に気付く。2023年、すべての頭皮や髪の悩みに寄り添うクリニック「Dr.TOUHI CLINIC」「Dr.TOUHI SALON」開院
Dr.TOUHI
YouTubeチャンネル
わたしたちはYoutubeを通して、医学的エビデンスに基づいた髪・頭皮に対する正しい情報を発進しています。
頭皮のベテラン経験則を持つ元美容師と、東大卒の医師が皆さんの髪の悩みを解決します。